| ホオジロ♂ |
伐採工事が終わった川岸の、木々や草が残された場所で、キジを見かける頻度が上がってきました。朝の犬の散歩中に2羽、午後に1羽。
| 豊橋市の「もやすごみ」袋が・・・ |
| 田んぼに2羽 戦闘でも始まるか?? |
| いや、何事もないようで |
4月8日には抱卵姿勢のケリのそばに3羽の雛がいるのを確認(★)しましたが、この日も続々と・・・
| 整地された田んぼ ドバトに気づいて目をやると、ケリも発見 |
| おっと! またも抱卵姿勢 |
| みごとな同化ぶり |
| パートナーもそばに |
| たいてい、右のような1羽を見つけることがきっかけで、抱卵中のもう1羽に気づく |
| 前のめり |
| 長い脚を折りたたむのに時間がかかる? |
| まずは前身を入れてから、足をたたむ? |
| なにが起こるのかと・・・ |
| おかしな格好 |
| れんげが咲く別の田んぼでも抱卵中のケリ発見 |
| ときおり車や人が通る道から6-7メートルの近さ 人が通っても身じろぎも鳴きもせず |
おだやかな気持ちで終盤のわらび場へ・・・すると、そばで犬を連れたおじさんが「マムシが出とる」と。へぇ!どれがマムシ?息絶えていることをおじさんに確認し、接近。
![]() |
| くるくる巻いたまま息絶えていた |
![]() |
| アオダイショウより短い? |
| モズ♂ |
![]() |
| 今日のわらび |




0 件のコメント:
コメントを投稿