2015年11月18日

週末の仕込み Weekend cooking

野菜を大量に買ったことと、今週は忙しくなりそうだったことが重なって、久しぶりに週末の1日はキッチンにこもりました。以下、撮ったままの順序です。

朝6:30起床 まずはいちぢくジャム ゆずと生姜入り

ポン酢作り この季節だからこその贅沢使い!

ジャム完成

朝ごはんの支度 パンを温め…

鶏肉と白菜の豆乳スープに…

…いちぢくをのせたヨーグルト

続いて『おいしいつくりおき』より初めての
焼きトマトソースに挑戦

セミドライいちぢくの準備

皮ごと焼き付けてくずす むちゃくちゃいい香り!

トマト3個がこれだけに 味見…濃い!

たった1週間でスが入り始める?!大根を慌てて干す準備

ついでにしめじと小粒のしいたけも干す準備

大根を大量にいただくならイカワタ煮

米のとぎ汁で大根を煮る 米は昼食用に

オーブンで時間を追加しながらここまでドライに

火が通った大根のほかにも根菜も入れて煮込み開始

昼食は野沢菜と鶏肉のチャーハン

時間差でワタを入れ、さつまいもを入れ、保温鍋へ

産直で買った大量の小粒きのこをサッと湯通し

洋風(左)と和風(右)に味付け

外気にあてて乾かす

数時間でいい感じに乾いた 半分以上を冷凍

できたてのドライいちぢくで休憩~

次!小さなイワシをコンフィに(にんにくとタイム)

新しい焼き網のおかげでいい感じ!(極弱火にできる)

イカワタ煮で残しておいたイカと、焼きトマトソースで夕飯

イワシのコンフィ完成

イカだけのペスカトーレ完成

できたよ~

こうして日は暮れていったのでした。夕方にはふくらはぎや腰が痛くなってくることが多いのですが、この日は疲れ知らずでした。

12 件のコメント:

くまくらし。 さんのコメント...


いろいろ並行してこれだけ手間かけたことができちゃうのがスゴイ‼
ドライフルーツ好きには、このイチジクが気になります~
どんなお味なのでしょう
お砂糖は使わずそのままでしょうか?
ドライフルーツに使われる砂糖と相性がよくないのか頭痛になることがあって、食べすぎなんですけどね(^^;

せっせっせ さんのコメント...

くまくらし。さん、

1日中キッチンにいますからね…
ゆったりした気持ちで、順番に、ひとつずつやっていけば
できるみたいです(自分実験)。

ドライイチヂクは生を切ってオーブンと自然風で乾燥させただけです。
ネットでいろいろな方のを見てみると、9月頃のような
強い日差しがあれば、日差しだけでもカラリと仕上がる
ようです。

野菜もそうですが水分がなくなる分、旨みとか糖分の
割合が大きくなるからか、味わいが濃くなりますよ。
噛むと皮周辺からぎゅっと旨みが感じられる気がします。
クラッカーにチーズと一緒にのせていただいてみました。
塩っぽいものと食べると甘さと香りがとても引き立ちました。

確かに市販のドライフルーツは砂糖がかなり効いてますね。
頭痛とは大変。おいしい思いをした後が怖いですね。

ドラねずみ さんのコメント...

イチジクをドライフルーツンするのおは良い方法ですね。しかも熱を加え殺菌する。ことしリザマートと言う世界一美味しいと言うふどうを干しブドウにしましたが、カビが生えてしまいました。今度はさっと熱湯をくぐらそうと思います。そうだちょっと糖度が低いシャインマスカットがあるから試してみます。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

水分が多い食材は難しいようですね。
薄く輪切りにした大根も数日干すとカビがつきやすいです。
ミニトマトもオーブンでイチヂク同様に乾かすことができる
ようなので、マスカットも半割にしてオーブンで乾かして
みてはどうでしょうね。

ドラねずみ さんのコメント...

今日、地元のまちおこしの会で、道の駅めぐるをしてきました。土岐のどんぶり会館、おばあちゃん市・山岡斗道の駅 志野・織部をバスで巡る旅です。どんぶり会館では、初めての絵付け体験をしました。呉須単色だったので描き易くアッと言う間に出来上がり、少々拍子抜け。バラを描きましたが、隈取り筆だったので上手く書けませんでした。世の中にはちゃっかり者がいて、細い筆を借りて上手く書いていました。「チクショウ」と言った感じ。志野・織部では、ドライフルーツが沢山売られていました。何でもドライフルーツになるんだと感心しました。マンゴーは甘すぎる位甘く、紫日そうなサルナシがgood。ちょっとせっせっセさんに近づいた一日でしたよ。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

昨日ですか。お天気と紅葉はどうでしたか?

絵付けは使う筆が命ですね。
私も教室の筆では満足せず、マイ筆を持参することがあります。
ひと筆で描かないで、同じ箇所を何度もなぞったりすると、
その筆跡がぜんぶ焼き上がるときに現れるから大変。

サルナシ…見たことないなぁ。
調べてみたら、外見も断面もキウィそっくりですね。
野菜も果物も魚もなんでも干せますね。
今日はこちらはパプリカと大根を干していますよ~

ドラねずみ さんのコメント...

大根は切り干しにするのですか? MY大根は太さ10cm、長さ50cmになったので丁度良いかもしれませんね。どれくらいの長さに輪切りにするのですか? 生姜も干さなきゃね。 忙しい、忙しい。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

おぉ、りっぱに育ちましたね。
MY大根はまだ葉っぱしか見えません。
夫の実家で3本の大根をいただいて帰りましたので、
煮物、漬物、酢の物…次々に作っています。

今回干したのは、漬物用で、8mm角×5cm長さほどの角柱状に
切って塩をふり、水気をしぼったのちに干しました。
これから調味液で漬けこんでいきます。
ベトナム料理の本に載っていました。
熱い調味液をかけるので、ピクルスに近いのかな。

ドラねずみ さんのコメント...

タイムの収穫は何時ごろが良いのでしょうか?以前ハーブソルトを作るんだと息巻いておりましたが、タイムは何時ごろ収穫すれば良いのでしょう?花が咲く頃が成長のピークと思われますが、花が咲いててはダメでしょうね。今年は根切虫にやられてしまったので、リベンジしますが、ハーブソルトに向いたタイムはあるのかなあ。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

今年はじめて大鉢に植え替えたら、タイムががぜん元気に
茂り始めました。
花の時期はもう過ぎましたね。夏でした。
いつ頃が収穫の時期かというと…
ローズマリー同様、今のところ寒くなっても茂っているので
使ってみた次第です。
芽吹いたばかりのやわらかいタイムを求めるなら春先でしょうけど、
火にかけるなら今の時期の硬いのでもよさそうです。
ハーブソルトを作るにはどうなんでしょう。
葉を乾燥させてから塩とともにグラインダーに入れて挽く?
ならば今の時期でも春でもどちらでもよさそうですが…

ドラねずみ さんのコメント...

今は亡きタイムは、寄せ植えの生き残りでした。エリカを真ん中に、他の花を抜きもさもっさに茂っていましたが、斑入りで食用には向かないなあと思っていたら、コガネムシの幼虫にやられましら。来春リベンジしますよ。。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

ハーブはよせ植えに向かないのでは。
もっさもさですからねぇ。。。
タイムにも斑入りの品種があるのですね。
うちのはコモンタイムかな。
コガネムシの幼虫って悪さするんですねぇ。
たくさん見かけるけど、被害を実感したことはないんです。