2015年10月21日

本日の屋上庭園 Today's roof garden

つぼみの状態から満開まで、かなり長く感じるフジバカマがいよいよ終盤。全体像の美しさがなかなか目で見たように撮れずに何度も試みては「ちがう~」と肩を落としています。今年は本当に楽しませてもらいました。アサギマダラがいつか寄ってくれることを願って。


パイナップルセージ

日当良好な場所に集結 野菜苗

今朝、散歩中にお手本を発見しました。左の畝から順に大根、小松菜、ホウレンソウじゃないかと思います。やっぱり地植えはすごいなぁ。

2 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

野菜たち元気なようで何よりです。プランター植えと言えどももう少しすれば、賑やかになりますよ。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

あ、それ、もう少し早くうかがいたかったです(笑)。
カブは種を蒔きすぎたために成長が遅いのではないかと疑ってしまい、
本葉の枚数に関わらず、思い切ってわしわしとひっこぬきました。
我慢が足りなかったかなぁ。

大根は大根らしい本葉が出てきたものの、土にへばりつくような感じ
でいかにも根付きが悪そうに見えます。思えばバジルもそうでしたから
もう少しいじらずに観てみます。

ホウレンソウはわりといい感じに見えます。

ブロッコリもなかなかです。畑で見たブロッコリ
のたくましさと比べたら…いやいや、比べない、比べない(笑)。