2015年7月2日

染め体験 Dyeing workshop at home

先日の手作りイベントに親子で出品されていた方から、染めをやってみたいから教えてほしいとリクエストがあったので、我が家にお招きしTシャツ染めをご一緒しました。

次の組み合わせから一つずつ選んでもらいました。
・シャツのタイプ(半袖、7分袖、タンクトップ)
・染料(オオキンケイギク、ギシギシ、コーヒー、玉ねぎの皮)
・絞り模様(実際に私が染めたものをサンプルとしてお見せし、後はそれぞれのお好みで)


二人の仕上がりを(乾く前ですが)撮らせていただきました。二人と同じかそれ以上に私がうれしくて、できれば着て帰られるところを見たかったと思いました。

左:お母さん(コーヒー)、右:娘さん(玉ねぎ)

二人ともイメージしたのとは少し、あるいは、かなり違った結果だったと思いますが、「楽しい!」「はまった」「第2回もぜひ」と染めのワクワクを味わえたご様子。二人が帰られた後、残った染液で私もタンクトップを染めてみました。玉ねぎの皮が少なめだったので、娘さんのタンクトップがやわらかいオレンジ色に染まったのを見て、その色なら私もほしいと思ったのです。たくさん煮出したときとは全く違う優しい色でした。

新しい絞り方を試してみました

やわらかい色ですが絞り模様がしっかり

去年完成した手編みのボレロと合わせてみました

同じく手染めのあずま袋も合うかな?

 
手元にこれだけ染めの夏物が。ニット物と違ってかさばらないのでもう少し遊べそうです。

0 件のコメント: