2014年2月28日

みつけた

正確には、本で紹介されていてみつけたんですが、閉架図書でした。久しぶりに明るい場所に出たのかな?ラミネートフィルムも貼られていなくて、なんだか古本屋さんから掘り出したような手触り。中の挿絵の雰囲気もすてきで、読むのが楽しみ。


週末は、鳥がやってくるのを待ちながら読書したいものです。

2 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

五木寛之と言えば「カモメのジョナサン」は映画化されヒットしましたね。しかしオーム真理教の№2の村井が、「カモメのジョナサン」の境地に達したので入信したことでガッカリしました。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

人生の厚みがあるドラさんの見聞には及ばないことばかりで、
そのタイトルは聞いたことがあるだけです。

TVで五木さんが仏教をめぐる旅をする番組を見て、お人柄に惹かれました。

カモメのジョナサンも仏教と関係があるのですか?

先日おっしゃっていた写真家ですが、
たまたま前に借りた写真家の別の本を借りたら、そこで紹介されていました。その写真家が一番最初に(だったか、最も、だったか忘れました)
影響を受けた写真家だそうです。
へぇ~と思って、詳しく読むのを楽しみにしているところです。