2014年2月28日

踊るネギ

京都のそば屋さんでいただいた鶏の照り焼きを真似ようとしていたとき、鉄板の上に並べた5切れのねぎのうちの1本だけが、コロコロと転がって踊り始めたので、これは面白いとまたカメラを・・・。動きが分かるように撮るには?むむむ、シャッタースピードを遅くすればいい・・・えーと、ダイヤル、ダイヤル、カチカチカチ(回す)・・・おおっ!かすかに動きが写せました。

奥から2つ目が踊るネギ けっこう長いこと踊ってた!

けっきょく

塩と山椒だけの、鶏の塩焼き丼になりました

3 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

山椒は自家製ですか?アゲハ蝶のえさになっていたあの山椒。いささか早いような気がしますが… 山椒は1本は欲しいですね。は山椒ですか? 実山椒ですか?

ドラねずみ さんのコメント...

山椒は自家製ですか?アゲハ蝶のえさになっていたあの山椒。いささか早いような気がしますが… 山椒は1本は欲しいですね。は山椒ですか? 実山椒ですか?

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

コメント、うっかり見逃していたようで大変失礼しました。

自家製じゃありません、市販のです。
山椒は・・・ご存じの通り丸坊主で、新芽がもう出ないのかと半分あきらめています。
料理に楽しむにはもっと株を大きくしないど、蝶に分けてやれませんね。
今度小さな株から育てるときは、しばらく
ネットでも張って、蝶にはご遠慮いただいて、数年経ってから解禁にしようかな。

実山椒に葉山椒?!
実がなるのは特別な山椒でしたか!
どうやって見分ければいいのでしょうか。
専門的なお店なら区別して売られているのかな。
私が購入した園芸店では区別はなかったです。