おそらく今までで最多の30種類に遭遇。103=
いちわでも
おおく
みつけたい → みつかっている!
|
数も頻度も少ない印象だけど、シジュウカラのさえずりと姿が |
|
ウメの木でたたずむキジバト |
|
水が入る前の田んぼにケリ 双眼鏡でのぞいてびっくり! |
|
2羽のうち1羽が抱卵姿勢だった |
|
こちらを向いたり |
|
むこうを向いたり |
|
明らかに抱卵姿勢(赤) もう1羽(青)は近くでゆっくり餌探し |
|
あ、ジョウビタキまだいるね、とケリから目を離して、 |
|
もう一度ケリのほうを見たら、なんと、交尾の瞬間を目撃 |
|
カルガモのときもそうだったけど、すぐに離れて歩き出す |
|
となりのとなりの田んぼでも、別のカップルの瞬間を目撃 これは数秒後 |
|
ささっと離れる |
拾った羽
①プレスしたかのように平らなので、ホオジロの下雨覆
(したあまおおい)かな。先端が白っぽい。赤茶色と大きさから、ホオジロと予想。『原寸大写真図鑑 羽』では、紙面の制約でホオジロの下雨覆までは載っていない。
|
①ホオジロ? |
②キジバト 何度となくあちこちで拾っているけど、まとまって落ちているとまた拾う。一番左の大きいのが大雨覆、上の、先端が赤茶色なのが肩羽、下のほんのりピンクの2枚が脇腹と腹。
|
②キジバト |
30種類のうちわけ
陸の鳥: アオジ、キジ(声)、ケリ、チョウゲンボウ
(高い上空を飛翔中の姿を下から見て、尾の先端だけがはっきり黒いのはどうやらチョウゲンボウ?)、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ
(ヒヨドリより数が多い)、ジョウビタキ
(そろそろお別れ)、スズメ、ホオジロ、ドバト、ヒバリ、カワラヒワ
(数も遭遇頻度も減ってきた)、キジバト
水辺の鳥: イソシギ、カルガモ、コガモ、カワウ、バン、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
0 件のコメント:
コメントを投稿