こんなこと、あんなもの
~小さな経験、積もれば宝~
2017年10月24日
秋の実探し Autumn fruits
6日前に見つけた場所から少し脇に、別のアケビを発見。ラッキー!間近まで近寄れた上に、開いてた開いてた!
フェンスの脇ににじり寄って・・・
実が開くなりメジロやヒヨドリがついばむとのことですが、たしかに何者かがすでに食した痕がありました。食べたことがないので、つまんでみたい衝動に駆られましたがやめました。
これを自然の中で見たかったのだ~
モロッコインゲンみたいな実がぶら~ん。葉はトネリコ(タモ)似、鞘はフジ似。う~、名木愛護会のガイドさんがいつも横にいてくれたらなぁ。この辺りはまさに雑木林なので、トネリコにフジがからみついているのかもしれない。
用水路脇のフェンスにアオツヅラフジ
今回も
ウルシ
ヤマハゼの実のそばでシジュウカラを発見。目当ては
ウルシ
ヤマハゼの実?それとも
ウルシ
ヤマハゼの実に集まる虫?コゲラやエナガにも遭遇しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿