| ベビーホタテと白菜と大根汁 |
| 大根とカンパチのアラ煮 |
| 家吞み用焼酎 宴会で余ったのを持ち帰ったりで増えたらしい |
| アラ煮の残り汁でごぼうと茎わかめ煮 |
| 柚子胡椒を塗った豚肉を重ねて並べ、茹でたごぼうとセリを巻き、 |
| よく焼いたら |
| 断面が楽しい肉巻き 煮汁アートで遊んじゃう |
| セリは火を通し過ぎると香りが抜けてしまう~ |
| モツ鍋とマーヨージー(麻油鶏)の合体版 |
| キャベツからたっぷり水分が |
| シメはラーメン |
| シュウマイを作るはずが時間がなくなり、大胆な賭けに出る |
| シュウマイのタネの上下にシュウマイの皮をずらして並べ、酒少々ふりかけて蒸す |
| 上からごま油、塩、花椒、ねぎ 夫が「"いきなり団子"ならぬ、いきなり焼売だね。うまい、またやってほしい」 「ホント?ヤッタ~!」 |
| れんこんと茎わかめ炒め |
| サンドウィッチとみそ汁のランチ |
| 鶏皮焼いて |
| 市販のきりたんぽも焦げ目を増やすためにもう少し焼いて |
| 久しぶりにきりたんぽ汁 |
| 高菜の種とクミンシード入りポークカレーランチ |
| イワシと茎わかめの煮物 |
| その煮汁を使ってごぼう煮 |
| さらにその煮汁を使ってブリの照り焼き&わかめのさっと煮 |
| 半額(340円)だった国産牛こま切れ肉と赤ワインとトマトピュレで |
| 即席ハヤシ 味付けは塩胡椒、バター(約大さじ2)のみ |
| 夫の実家のみかんがなくなり久しぶりの別フルーツ 緑茶のパン |
| ゆず皮の甘煮 主に食パンに入れます |
| さしみ3種で家吞み |
| 高山で仕入れた香り良いわさび ひと月ほど日持ちするそう |
| 夫による定例の焼豚に加えて 鶏のささみと手羽も燻製に |
| 寒さと腹ぺこに利く、鍋ごとサッポロ一番 |
| 大きなブリの塩焼き |
| 即席おやつ |
| ごろごろ野菜とラム肉の |
| 赤ワイン&トマト煮込み ほんのりカレー味 |
0 件のコメント:
コメントを投稿