2017年1月8日

おトクな状況 Two together

霜が降りた朝


カワセミ(メス)とセグロセキレイがいっぺんに!という瞬間がありました。


水の流れる急斜面でも立てる不思議な脚


同類のキセキレイもまったく同じ状況で同じ姿勢をとりました。


こちらも同類ですが、ハクセキレイは少し違うようです。


カワセミはこちらに移動していたようです。このあたりで見るのはいつもメスなので、同じ個体なんだろうと思います。

5 件のコメント:

ドラねずみ さんのコメント...

セキレイは、毎日見れます。自宅で花に水をやったりした後、水のにおいを感じてか飛んできますが、カワセミは中々見られませんねえ。羨ましいよお~。

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

飛んでくるのはハクセキレイかな?
屋根に留まるのでしょうか?
カワセミはあまりにも同じところにいるので驚いています。
ほかにどんなところにいるのか探検してみたいです。

ドラねずみ さんのコメント...

ハクセキレイです。もっとも好きな野鳥です。水を撒くと寄ってきますが、屋根に停まることはありませんね。すぐにチュンチュンと言って飛んで行ってしまいます。何か手懐ける方法は無いものでしょうか?

せっせっせ さんのコメント...

ドラねずみさん、

セキレイは水辺が好きだけど、民家の水の気配に近寄る
こともあるのですね?意外です。

我が家のすぐ裏が川なので、隣家の屋根などにしょっちゅう
セキレイが留まっていますが、庭に下りてきたことはありま
せん。かえってアスファルトの上ならいるんですけどね。

明らかに水に寄ってきているのなら、庭などに水辺っぽい
環境を作ってみたらどうでしょうね。

ドラねずみ さんのコメント...

今日、セキレイが我が家に来ました。特に水が無くても来るようです。しかもガレージの屋根に停まりました。余程我が家が好きなのでしょう。まさかと思いますが、私の愛車は水色のカローラ・フィルだーです(^^)