大根菜の塩もみ |
ブロッコリーのサラダ |
きゅうりとわかめのゆず胡椒マヨ和え |
休日の昼の生春巻き |
茹で豚、カシューナッツ、屋上のチャイブやレモンバームなど |
土鍋で作る具だくさん味噌汁 |
キツネカツオの塩麹漬け焼き |
アジの塩焼き |
れんこんとシシトウの炒め物 |
酢鶏 夫の実家の里芋と大根たっぷり |
豚肉の塩麹漬け焼き |
サバフグとゲンゲとカブと白いマイタケの白~い鍋 |
ゲンゲが卵白をまとっているかのようにトロトロ |
タラのムニエル |
鶏ささみ、ししとう、しいたけの天ぷら |
タラ鍋の残り汁で雑炊 |
燻製を待つ豚肉のカタマリの山 |
8 件のコメント:
日々の旦那さまへの健康管理と愛情のこもった手料理の素晴らしい成果ですね✨
本当におめでとうございます!!
あと2つもほんのわずかだなんて、うらやまし~
参考にさせていただきます
土鍋のお味噌汁がとっても美味しそう♪
いつもダシは煮干だけでしたが、
海の出汁をとると鉄分不足を補えると最近聞いたので
ここ最近昆布を入れるようになったら味がぐんとよくなりました。
鉄分に限らず日々の食事からコツコツ続けることが大事なんでしょうね
せっせっせさんを見習ってがんばりまーす
くまくらし。さん、
糖質に目をつけ始めてからちょうど2年で、ようやく
問題なしと診断されるレベルになりました。
夫はある意味私の勝利と言いますが、夫の意志も強かったです。
酒好きじゃなかったらもう少し早く到達していたかも?
毎晩りんごを食べる習慣はすっかり途絶えました。
土鍋の味噌汁、いいですよ~
野菜と汁がたっぷりとれて、満腹感に貢献してくれます。
この時期は生姜も少し入れます。
昆布いいですよね。使い分けると料理の腕も上がった気分で。
最近は麦味噌もお気に入りです。
こちらでは売っていないスーパーも多いですが、探して買って
います。
だんなさんの数値はどうですか?我が夫と同じくお酒好き
りんご好きでしたよね。
コレステロール、中性脂肪、LDL、γ‐GDP
いわゆるおじさん体形の象徴項目が正常範囲よりオーバーしています。。
2年前より徐々に数値は改善しているので、ぼちぼちですね
本当は玄米にしたいところ十穀米にして朝も昼も、ほんの少しだけ
食事を一緒にするハハもぽっちゃりさんでオットと食べ物の好みが同じなので
かわいそーと言われながらもごはん少しは続けています。笑
同じくいまリンゴは朝食でたまに食べるかどうか
晩酌は週4日、食事の順番も野菜、汁物、メイン、最後にごはん、
市販ドレッシングは使わないなど、本人も気を付けてがんばっていますが
平日のランチでたまにラーメンチャーハンしてますからね~(^^; ガックリ
くまくらし。さん、
そうなのですね。
少しずつの改善の兆しが何よりの励みになりますよね。
冷蔵庫の日本酒のストックはちびりちびり減っていく感じでしょうか?
夫は休肝日が週2日ですが、ワインや日本酒を開けて日が経つとおいしさ
が逃げるというわけで「もう飲んじゃわなきゃ」がお決まりのセリフです。
ワインや焼酎も好きなので、毎日ビール/日本酒よりはましかなぁ。
ラーメンチャーハン…一気に遠ざけるのはストレスですもんね。
夫を見ていると、初めは意識的にやっていたのが、だんだんと飲食の好み
も変わってきて、自然に以前の習慣から遠ざかっていったような気がします。
とはいえ、昨夜もこんなやりとりがありました。
「食後にビタミンとろうか(みかんを取りに行こうとする)」
「菜飯と里芋いっぱい食べたんだからやめときな」
「ハイ…」
口うるさい妻の貢献度はやっぱり大きいのかな。
しおらしい旦那さまとのやりとり、思わず笑ってしまいました~
お二人が同じ意識でいるからこそ通じ合える会話ですね🎵
「もう飲んじゃわなきゃ」のセリフに、そうそう!とオット強く賛同しております(笑)
ちびりちびり、ビール1缶と日本酒1合をハハと二人で飲んでいます
発泡酒よりもビールのが変なものも入っていないし
糖質カットするには焼酎にしてほしいところですが
まぁ、よしとしてます
くまくらし。さん、
ハイ…って即言われるのもなんだか自分の鬼度合がいちだんと
自覚されるようで…
みかんを下さった義父母がこの会話を聞いたら悲しむかもしれません。
小粒で甘くておいしいみかんなので本当は私も一度に2個も3個も
食べたいくらいですが…
やっぱり?賛同された?笑
おぉ、だんなさんセーブしてがんばってますね!
その量で週4日なら適量ではないですか?
目下手ごわい誘惑はなんですか?…チャーハン&ラーメン?笑
ハイ…っておっしゃった旦那さまの目の前で
ひとりで食べるわけにもいきませんもんね。。
夜以外の時間で、ぜひお二人で思う存分美味しくいただいてください🎵
食パンの回数を減らしたこともよかったかなぁと思っています
なるべく選んで買ってはいますが
市販のものは添加物やらいろいろ入っているので
それをごはんとみそ汁にしたのも効果があったかも
適量なのか!とひと安心しましたー。
強敵はやっぱり週1のラーメン!
なにせ豚骨系が多いので
あと、急に登場するスイーツもキケン
気持ちはうれしいしせっかくなのでいただきますが、
夜、満腹になった後突然持ってこられてこちらはビックリ
ハハは大喜び(^^;
くまくらし。さん、
だんなさんとハハさんとでその量ですよね。
我が夫のほうが量は多そうですよ。
ラーメン週1なんですね。
周りにおいしい店がありすぎだから困りますね。
遠くまで出かけないと食べられないのがそばじゃなくて
ラーメンだったらいいのに。笑
仕事帰りにケーキを買って帰られる?
ケーキ屋さん、早めに閉店してもらいたいですね。笑
コメントを投稿