2015年11月3日

初!キクイモ First try - Jerusalem artichoke

夏に岩村()を訪れたときに買ったキクイモの漬物がおいしかったので、足助でキクイモを見つけたのを機に漬けてみることに。料理好きな友人に聞くと、味噌、みりん、酒などで保存袋に入れて漬け込むだけで、翌日からでも食べられた、というのです。「漬ける」というと、味噌床かなにか用意して塊のまま漬け込むのを想像していたけど、それならすぐにできる!

一見、生姜みたい たくさん入って1袋150円

一部は、仕込みがほぼ終わった金山寺味噌に入れてみました

残りは保存袋に入れて味噌、みりん、酒、醤油で漬けました

イモというからにはたくさん食べすぎると糖質過多かしら? -- Wikipediaをのぞくと、ほかのイモのようにでんぷんはあまり含まれておらず、食物繊維が大半のようだけど、この食物繊維が消化されてオリゴ糖になるって・・・結局、糖?シャクシャクとした独特の食感がクセになり、つい食べ過ぎそうだけれど、ほどほどにしておこう。Wikipediaには牛乳煮やバター焼きとあるけれど、牛乳煮ってどんなの??

秋はイモ、イモ、イモ こんにゃく芋までありました

0 件のコメント: