大粒納豆 |
米ナスのソテー オイル漬けじゃこのせ |
鶏肉とかぶなど野菜のトマト煮 |
ヨーグルトとにんじんのカレー |
蒸し野菜 |
焼きとうもろこし |
白菜のオイル漬けじゃこ煮 |
野菜のオイル煮 |
ご近所さんに教わったタレづくり |
すだちがあるのでポン酢も手作りしてみました |
牛モツ入り鍋 |
その残り汁でもずく鍋&うどん |
ベトナム料理の本からレバー入り焼きそば |
レバーを多めに焼いて、半分はレバーペーストに |
夫の誕生日用のトマトソースと、イカのワタと根菜の煮物 |
トマトパスタに使ったイカのワタです |
余ったトマトソースを使って炒り卵 |
朝食のパンに塗ってみました |
昼食にはトマトソースをゆでたマカロニと和えて |
5 件のコメント:
ダーリンの誕生日だと、ここまでやるの。超羨ましいですぞ。
ドラねずみさん、
まさかまさか。
これは過去2週間分くらいの食事を集めたものです。
夫の誕生日はトマトパスタと春雨サラダとレバーペーストだけですよ〜
訂正。
過去1週間くらい。
我が家は、誕生日プレゼントをする習慣が無くて、ちょっぴり羨ましいです。どちらかが仕掛けないと、局面を打開できないと思い、かみさんの誕生日に包丁をプレゼントしました。それまで包丁が2本あって、私が使っているのは165cmの小型の物。かみさんがつかっているのは185cmの少し大きいサイズ。私は毎日といでいるので安物の包丁だけど良く切れます。かみさんが使っているのは鯛を調理したため刃がボロボロになっています。私が使っている物を使えば良いのに使わないので、マイ包丁が欲しいのかと察しプレゼントしたのですが、使ってくれないのでガッカリ。ボロボロの包丁はゴミで出してしまったのに文句も言わない。モコミチ君が使っている刃と柄が一体になった物は好まないと思い、関の孫六の3徳ほうちょうにしたんですが、気に召さなかったようです。よくよく考えてみると包丁に関心があったのは私であって、かみさんにとっては猫に小判だったようです。猫には鰹節。お菓子でもプレゼントすれば良かったと思います。習慣が無いことはやるものではないですね(^^)
ドラねずみさん、
うわぁ、関の包丁だなんて。
ほしいと思っていなくてももらったら私ならとても嬉しい。
料理は好きだけど、包丁には無頓着で、研ぎもしない…
この間、友人に誘われて鍛冶屋さんにお金を払って研いでもらったら
切れ味が変わっていい気分!
プレゼントは、相手のほしそうなものを、相手が喜ぶ顔を想像
しながら選ぶことを楽しむ、つまり贈る側がまずは楽しむ---そういう側面
がありますよね。
今度は「何が欲しい?」と奥さまに尋ねてみては?
コメントを投稿