こんなこと、あんなもの
~小さな経験、積もれば宝~
2015年10月19日
剪定とコーヒー Pruning with a cup of coffee
初夏と、盛夏と、晩夏と・・・。家の周囲は少なくとも3回、夏の間に剪定が必要なよう。その都度、ごみ袋(大)3袋分は必至。オリーブを剪定しないまま冬を迎えると、枝葉に雪が積もったときに、枝葉自体の重さに加えて雪の重さで幹が折れるという事態になりかねないので用心、用心。
午前で主に剪定、午後からコーヒーを入れて、腰かけながらオリーブの枝をごみ袋に入る長さに切って入れる作業。
涼しい風が吹いてきて、パツン、パツンと枝をハサミで切る音が心地よかった
今日の昼食。すぐ午後の作業に戻りたかったので、冷凍ごはんに「イナバの缶入りタイカレー」を合わせました。缶を開けて思わず「(具が)少なっ!」と。とはいえ、屋外労働後の食事のおいしいことおいしいこと。甘さと辛さがたまらない~
小さなお肉が4~5切れだけ ナスやしめじやピーマンもほしい
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿